大人になるほどに、アイスブレークに会話のゲームを多く入れています。
話すことが何よりのアイスブレークになるからです。
特に男性は、初対面の人とは話したがりません。
たとえば、幼稚園の運動会 他のお父さんとおしゃべりしましたか?
PTA活動や学校行事 おしゃべりしましたか?
男性はおしゃべりできないんですね。
女性の場合は、おしゃべりをきっかけに居場所づくりをしています。
だから、簡単なおしゃべりと遊びだけで、すぐに笑顔になれます。
女性の笑顔が場を明るくしてくれて、男性の気持ちをほぐしてくれます。
実際に活動に入ると、男性はホッとします。
なぜかというと、やるべきことが与えられたから、安心したんですね。
男性は、DOINGの存在で、常に何かの目的をもって行動しています。
だからウィンドウショッピングのように目的なく徘徊するのは、苦手です。
夫婦の会話でも、解決策やアイデアを思い浮かべ、いつも仕事モードの会話です。
女性は、BEINGの存在で、目的と言えば、ホッとする場を求めていることです。
だから、夫婦の会話でギクシャクしだすと必ず奥さんから言われます。
「うん、うんと聞いててくれればいいの、アドバイスはいらないから!」
この男女の違いが活動中の振り返りにでてきます。
男性は成果を求めるための方法論を話題にします。
- あのアイデアのお陰で、うまくいったよね
- 考えてばかりいないで、まずやった方が良いよね
- やり方を共有しないとだめだと思いました。
女性は、気持ちのことを話題にします。
- すごい面白かった 楽しかった
- みんなと話ができて、よかった
- みんなとハイタッチができたのが、すごくうれしかった
私が活動中に気を付けていることは
男性には、今感じている気持ちを口に出してもらうことです。
女性には、チーム状態がもっとこうあってほしい!と伝えてもらいます。
コメントをお書きください